GWぐるっと旅1日目 ~倉敷編~
我が家の旅先案内人・旦那様が次に向かったのは、倉敷。

駐車場に入れるか心配しましたが、駅前の立体駐車場に
すんなり入る事ができました。

駐車場からすぐの場所にある、えびす商店街。

アーケード内は、沢山のこいのぼりで飾られていました。

どんなお店があるか、楽しみだね~♪

早速、とっても素敵なお店発見!

旦那様と窓ガラス越しにやり取りをしていたら
お店のご主人が、ぼんをお店に入れてくれました。

ここは、竹細工や木の器などを扱ったお店。
かわいいスプーンや、手にフィットするスプーンなど
お気に入り数点を購入。

倉敷美観地区は、とっても風情があって素敵です。


旦「これは、なまこ壁って言うんだよ!」

おぉ!さすが、旅先案内人!たのもしいね~。
メイン通りを歩いてみますか。

ここは、素敵なお店が沢山あったはず♪

景色のいい場所で写真を撮りながら

お買物を楽しもうと思いましたが、なんだか店が閉まってる。
よくガイドブックを見ると、ほとんどのお店が午後5時~5時半で
閉まってしまいます。我が家が到着したのは、4:51.
そりゃ、駅前の駐車場も空いてるわけだ。
旅先案内人よー!ツメが甘いぞー!!ヽ(`Д´)ノ
何件かは開いていたので、ソフトを食べたり

(旦那様が「おいしいから、食べみて」というので食べましたが
甘くて不愉快でした。…ビールがいい。)
お店の人に相談して、お土産を買ってみたり

しょんぼりぼんちゃんで写真を撮ったり。(笑)

それなりに楽しみながら歩いていると、おぉー!酒だ!酒♡

お店のお客さんは、お土産用のお酒を買っていましたが

嫁ちゃんが選んだのは、ワンカップ♡

ワンカップを飲みながら歩きたいのをぐっとこらえて
もも太郎と写真を撮って

街並みをぷ~らぷらします。

時刻は夕方6時半。お腹が空き始めたぼんちゃん。

嫁ちゃんもお腹が空いてきましたが、前を歩く観光客の人が
「新緑の蔦だから、きれいなんやで~」と言っていたので
思わず写真を撮ってみました。(笑)

ぼんは、満開のつつじの前でパシャリ。
お腹が空きすぎて、口タプ巻いてます。(笑)

到着時刻が遅すぎたため、食べ歩きのお店も閉まってて
唯一見つけたお店では、10分待ち。

とりあえず、何かお腹に入れようか。

ぼくのは?
ぼんのは、もうちょっと待ってね。
とりあえず食べれたのは、牡蠣せんべい。
お腹、膨れね~。(笑)

あちこちに飾られているお花を見て「さすが美観地区!」と
思いながら歩きますが…

ものの見事に、店が閉まってる。(笑)

おなかすいた!
とりあえず、駐車場に戻り、ぼんにご飯をあげて
食事ができるお店を探しながら車を走らせることにしました。
あっ!!Book off!!\(・∀・)/
お腹は膨れませんが、気持ちが満たされました。(笑)

ここで、旦那様に予定を聞くと「一気に、蒜山!(`・ω・´)」と
あほなことをぬかします。ナビが示した到着時刻は夜11時半。
「バカたれがー!」ヽ(`Д´)ノ
ここからは嫁ちゃん判断になりまして
・途中の道の駅で宿泊
・晩御飯は、スーパーの惣菜で車の中でパーティ
・お風呂はあったら入る。なかったら、我慢。
ということで、夜10時半。通りかかった道の駅で、パーティ。
途中のスーパーの惣菜コーナーには、お魚屋さんが作っている
お総菜があって、旦那様のテンションアップ!

ぼんはというと、布団を敷いた途端、ぐっすり。

カキフライどころか、食べ物なんて気にならな~い。

岡山はちらし寿司が名物らしいのですが、これかな?
お豆がいっぱい入ってました。珍しいよね♪

この日は、いっぱい歩いて、いっぱい動物見て
いっぱい楽しかったのでビールがうまいです!

明日の為に、今日は寝ますかね!

にほんブログ村

駐車場に入れるか心配しましたが、駅前の立体駐車場に
すんなり入る事ができました。

駐車場からすぐの場所にある、えびす商店街。

アーケード内は、沢山のこいのぼりで飾られていました。

どんなお店があるか、楽しみだね~♪

早速、とっても素敵なお店発見!

旦那様と窓ガラス越しにやり取りをしていたら
お店のご主人が、ぼんをお店に入れてくれました。

ここは、竹細工や木の器などを扱ったお店。
かわいいスプーンや、手にフィットするスプーンなど
お気に入り数点を購入。

倉敷美観地区は、とっても風情があって素敵です。


旦「これは、なまこ壁って言うんだよ!」

おぉ!さすが、旅先案内人!たのもしいね~。
メイン通りを歩いてみますか。

ここは、素敵なお店が沢山あったはず♪

景色のいい場所で写真を撮りながら

お買物を楽しもうと思いましたが、なんだか店が閉まってる。
よくガイドブックを見ると、ほとんどのお店が午後5時~5時半で
閉まってしまいます。我が家が到着したのは、4:51.
そりゃ、駅前の駐車場も空いてるわけだ。
旅先案内人よー!ツメが甘いぞー!!ヽ(`Д´)ノ
何件かは開いていたので、ソフトを食べたり

(旦那様が「おいしいから、食べみて」というので食べましたが
甘くて不愉快でした。…ビールがいい。)
お店の人に相談して、お土産を買ってみたり

しょんぼりぼんちゃんで写真を撮ったり。(笑)

それなりに楽しみながら歩いていると、おぉー!酒だ!酒♡

お店のお客さんは、お土産用のお酒を買っていましたが

嫁ちゃんが選んだのは、ワンカップ♡

ワンカップを飲みながら歩きたいのをぐっとこらえて
もも太郎と写真を撮って

街並みをぷ~らぷらします。

時刻は夕方6時半。お腹が空き始めたぼんちゃん。

嫁ちゃんもお腹が空いてきましたが、前を歩く観光客の人が
「新緑の蔦だから、きれいなんやで~」と言っていたので
思わず写真を撮ってみました。(笑)

ぼんは、満開のつつじの前でパシャリ。
お腹が空きすぎて、口タプ巻いてます。(笑)

到着時刻が遅すぎたため、食べ歩きのお店も閉まってて
唯一見つけたお店では、10分待ち。

とりあえず、何かお腹に入れようか。

ぼくのは?
ぼんのは、もうちょっと待ってね。
とりあえず食べれたのは、牡蠣せんべい。
お腹、膨れね~。(笑)

あちこちに飾られているお花を見て「さすが美観地区!」と
思いながら歩きますが…

ものの見事に、店が閉まってる。(笑)

おなかすいた!
とりあえず、駐車場に戻り、ぼんにご飯をあげて
食事ができるお店を探しながら車を走らせることにしました。
あっ!!Book off!!\(・∀・)/
お腹は膨れませんが、気持ちが満たされました。(笑)

ここで、旦那様に予定を聞くと「一気に、蒜山!(`・ω・´)」と
あほなことをぬかします。ナビが示した到着時刻は夜11時半。
「バカたれがー!」ヽ(`Д´)ノ
ここからは嫁ちゃん判断になりまして
・途中の道の駅で宿泊
・晩御飯は、スーパーの惣菜で車の中でパーティ
・お風呂はあったら入る。なかったら、我慢。
ということで、夜10時半。通りかかった道の駅で、パーティ。
途中のスーパーの惣菜コーナーには、お魚屋さんが作っている
お総菜があって、旦那様のテンションアップ!

ぼんはというと、布団を敷いた途端、ぐっすり。

カキフライどころか、食べ物なんて気にならな~い。

岡山はちらし寿司が名物らしいのですが、これかな?
お豆がいっぱい入ってました。珍しいよね♪

この日は、いっぱい歩いて、いっぱい動物見て
いっぱい楽しかったのでビールがうまいです!

明日の為に、今日は寝ますかね!

にほんブログ村