のんびりおでかけ2日目 ~後編~
やって来たのは近江八幡市。

ぼったん、のりのりだけど何があるか知ってんの?

ここはね、川があるんです。…で?って話だよね。(笑)

正直、来たけどよくわかってないんだよ。

とりあえず、観光本に載ってた八幡掘を散策。

時刻は4時過ぎ。

おみやげ物屋さんなど締まってそうな時間なので人も少なく

水辺に咲いていた黄色の菖蒲(キショウブ)と簡単に写真が
撮れちゃう♪これ、Insta映えっしょ♪

いいねぇ~。映えてるねぇ~。

枝を咥えてるぼんがすでに映え映えです。(笑)

かわらミュージアムには鯉のぼりが飾られてました。

ここが多分、かわらミュージアムで通り抜けできる道。

そして、バッチリきまってるお侍さんとパシャリ。…だれ?(笑)

折角観光に来たのですが

閉店間際の時間帯。何となく思いつきで来た。
なにが有名かよくわかってない。ってことで…

えぇーっと。ここってどこなんですかね。

なにが楽しいんですかね。

正直、そんな感じで歩いてます。(笑)

地面にあった鬼瓦とパシャリ。

ほんでもって、また川。もう、えぇかな。(笑)

唯一開いていたおせんべい屋さんで、試食におせんべ1枚
頂いたのでおせんべい買いました。

おねがい地蔵でぼんの健康を願って

船に乗ってる人に手を振って見て

地ビールに揚げたて天ぷらのお店を見つけたので「呑むぞ!!」と
思ったら「閉店しました~」と断られしょぼ~ん。(笑)

景色はきれいだけど、なんかよーわからん!帰るぞ!!

そう思った時、お漬物屋さん発見!!

ぼんが不思議そうに眺める中、旦那様がお漬物物色中。

でもって近くに八幡社があったのでお参りすることにしました。

シャクナゲがあんまりにもきれいだったので記念に1枚。
うちのシャクナゲもこんな風にきれいに咲いてくれるかな。

ぼんの天敵・ハトさんですが、金のハトさんは平気なので仲良く
「はいっ!チーズ!!」。本物ともこんな風に仲良く…しなくていっか。

さよなら!近江八幡。
勉強不足だったから、魅力がイマイチわかんなかったよ。(笑)

駐車場に戻った時に気付いたのですが、この立派な建物。
幼稚園なんです。こりゃ、待機児童ゼロだろ~。てかすごすぎ!!
メンタームの近江兄弟とキリスト教布教に来て近江八幡を愛した
ヴォーリズ夫妻が建てた建物らしいです。街の魅力はわからん
かったけど、子育てに優しい街だということはわかりました。

いっぱい歩いたので、ご飯を食べてきゅうりを食べて帰ろっか。

飼い主も小腹がすいたので、こっそり道の駅で買った
お稲荷さんを食べていたら、めっかっちゃった!!

そんな顔してもあげられへんよ!(笑)

帰りはお疲れで爆睡。

そこそこ渋滞してたけど、ま、それも混みのお出掛け。
のんびり帰りましょ。

一泊二日の思い付きのお出掛けでしたが、そこそこ
楽しかったです。(笑)お疲れちゃんでした!


にほんブログ村

ぼったん、のりのりだけど何があるか知ってんの?

ここはね、川があるんです。…で?って話だよね。(笑)

正直、来たけどよくわかってないんだよ。

とりあえず、観光本に載ってた八幡掘を散策。

時刻は4時過ぎ。

おみやげ物屋さんなど締まってそうな時間なので人も少なく

水辺に咲いていた黄色の菖蒲(キショウブ)と簡単に写真が
撮れちゃう♪これ、Insta映えっしょ♪

いいねぇ~。映えてるねぇ~。

枝を咥えてるぼんがすでに映え映えです。(笑)

かわらミュージアムには鯉のぼりが飾られてました。

ここが多分、かわらミュージアムで通り抜けできる道。

そして、バッチリきまってるお侍さんとパシャリ。…だれ?(笑)

折角観光に来たのですが

閉店間際の時間帯。何となく思いつきで来た。
なにが有名かよくわかってない。ってことで…

えぇーっと。ここってどこなんですかね。

なにが楽しいんですかね。

正直、そんな感じで歩いてます。(笑)

地面にあった鬼瓦とパシャリ。

ほんでもって、また川。もう、えぇかな。(笑)

唯一開いていたおせんべい屋さんで、試食におせんべ1枚
頂いたのでおせんべい買いました。

おねがい地蔵でぼんの健康を願って

船に乗ってる人に手を振って見て

地ビールに揚げたて天ぷらのお店を見つけたので「呑むぞ!!」と
思ったら「閉店しました~」と断られしょぼ~ん。(笑)

景色はきれいだけど、なんかよーわからん!帰るぞ!!

そう思った時、お漬物屋さん発見!!

ぼんが不思議そうに眺める中、旦那様がお漬物物色中。

でもって近くに八幡社があったのでお参りすることにしました。

シャクナゲがあんまりにもきれいだったので記念に1枚。
うちのシャクナゲもこんな風にきれいに咲いてくれるかな。

ぼんの天敵・ハトさんですが、金のハトさんは平気なので仲良く
「はいっ!チーズ!!」。本物ともこんな風に仲良く…しなくていっか。

さよなら!近江八幡。
勉強不足だったから、魅力がイマイチわかんなかったよ。(笑)

駐車場に戻った時に気付いたのですが、この立派な建物。
幼稚園なんです。こりゃ、待機児童ゼロだろ~。てかすごすぎ!!
メンタームの近江兄弟とキリスト教布教に来て近江八幡を愛した
ヴォーリズ夫妻が建てた建物らしいです。街の魅力はわからん
かったけど、子育てに優しい街だということはわかりました。

いっぱい歩いたので、ご飯を食べてきゅうりを食べて帰ろっか。

飼い主も小腹がすいたので、こっそり道の駅で買った
お稲荷さんを食べていたら、めっかっちゃった!!

そんな顔してもあげられへんよ!(笑)

帰りはお疲れで爆睡。

そこそこ渋滞してたけど、ま、それも混みのお出掛け。
のんびり帰りましょ。

一泊二日の思い付きのお出掛けでしたが、そこそこ
楽しかったです。(笑)お疲れちゃんでした!


にほんブログ村