刺繍
去年の暮れ、初めて刺繍キットを買って始めてから
すごくおもしろくてはまってしまったのが手芸です。
編み物は得意なんですが、布は切ったら修復できないし
正直、性格がだすいので細かい作業は途中でイヤになるんです。(笑)
でも、手始めにやったクロスステッチ刺繍というのは
簡単でキットも沢山あったので、すんなり入り込めて
その達成感から「よし!次のステップいってみよ!」ってなもんで
今は洋服も作れるんじゃね?くらいな勢い。(笑)
ちなみに「だすい」は旦那様の母が言う言葉なんですが
大雑把でだらしがないような意味ですかね。
これほど私の性格を表す言葉はないかと。(笑)
では作品紹介いってみよう!

テーブルクロスです。

布の目にそって、×←ペケポンを縫っていけばいいだけ。
これがクロスステッチ刺繍。
オリムパスってところから、素敵キットが沢山出てます。
これも、オリムパスの。

クッションになるはずのキットですが
かわいかったのでBagにしました。
キットで味を占めて自作したのがこれ。

バッグの取っ手の位置ずれてます。(笑)
うちの旦那様がよくTシャツのプリントの位置とか
布の模様のズレとか気にするので、布の模様を合わせて
褒めてもらおうと思ってそればっかり気にしてたら
こうなったという、いかにも私らしい作品です。
当然、旦那様には「ズレてて気持ち悪い」って言われました。(笑)
でも、これは褒められたぞ!



ぼんちゃんのレインコート!入れ物付!
それまで使ってたレインコートが、ぼんの巨大化に伴い
着れなくなってしまった為、バーゲンで買った端切れで作ったもの。
よーく見るとミシン目がぐちゃぐちゃってなってるんですが
「やり直すの面倒」って事でそのまま。
こちらも旦那様には「直そうや~」って言われました。
いやです。(笑)
最後に紹介するのは、最初に作った作品。


旦那様のジャージにフリーハンドで縫ったリンゴドクロちゃん。
初めてなのに行き成りラメ入りの縫いにくい糸を買って
下書きするも、うまく書けず「どうにかなるべ」って
行き成り縫い始め、何度も軌道修正を繰り返し
なんとかそれなりなモノになったかな。
旦那様には「初心者でフリーハンドとか止めてくれ!ヽ(`Д´)ノ
てか、俺のものにせんでいい!ヽ(`Д´)ノ」
・・・おかしいなぁ。
褒められると思ったんだけどなぁ。(笑)
すごくおもしろくてはまってしまったのが手芸です。
編み物は得意なんですが、布は切ったら修復できないし
正直、性格がだすいので細かい作業は途中でイヤになるんです。(笑)
でも、手始めにやったクロスステッチ刺繍というのは
簡単でキットも沢山あったので、すんなり入り込めて
その達成感から「よし!次のステップいってみよ!」ってなもんで
今は洋服も作れるんじゃね?くらいな勢い。(笑)
ちなみに「だすい」は旦那様の母が言う言葉なんですが
大雑把でだらしがないような意味ですかね。
これほど私の性格を表す言葉はないかと。(笑)
では作品紹介いってみよう!

テーブルクロスです。

布の目にそって、×←ペケポンを縫っていけばいいだけ。
これがクロスステッチ刺繍。
オリムパスってところから、素敵キットが沢山出てます。
これも、オリムパスの。

クッションになるはずのキットですが
かわいかったのでBagにしました。
キットで味を占めて自作したのがこれ。

バッグの取っ手の位置ずれてます。(笑)
うちの旦那様がよくTシャツのプリントの位置とか
布の模様のズレとか気にするので、布の模様を合わせて
褒めてもらおうと思ってそればっかり気にしてたら
こうなったという、いかにも私らしい作品です。
当然、旦那様には「ズレてて気持ち悪い」って言われました。(笑)
でも、これは褒められたぞ!



ぼんちゃんのレインコート!入れ物付!
それまで使ってたレインコートが、ぼんの巨大化に伴い
着れなくなってしまった為、バーゲンで買った端切れで作ったもの。
よーく見るとミシン目がぐちゃぐちゃってなってるんですが
「やり直すの面倒」って事でそのまま。
こちらも旦那様には「直そうや~」って言われました。
いやです。(笑)
最後に紹介するのは、最初に作った作品。


旦那様のジャージにフリーハンドで縫ったリンゴドクロちゃん。
初めてなのに行き成りラメ入りの縫いにくい糸を買って
下書きするも、うまく書けず「どうにかなるべ」って
行き成り縫い始め、何度も軌道修正を繰り返し
なんとかそれなりなモノになったかな。
旦那様には「初心者でフリーハンドとか止めてくれ!ヽ(`Д´)ノ
てか、俺のものにせんでいい!ヽ(`Д´)ノ」
・・・おかしいなぁ。
褒められると思ったんだけどなぁ。(笑)