ぼんとビビリっこKINGの朝散歩♪
今日で三日連続、朝方に徘徊しているぼんちゃんです。
1日目は、4時頃におしっこが出来たとかで何度も旦那様を
起こしに来ては居間に戻るを繰り返すので、この日は起きて
おしっこの後片付けをして再び寝ました。
2日目は、3時すぎに、居間と寝室の行ったり来たりしてた後
おしっこをしたのですが、なんとそれを舐めはじめたので
慌てて起きて止めて、後片付け。布団に戻っても、なぜかまた
出て行くので何度か連れ戻して、最終的には、ぼんが自発的に
戻ってくるまでほったらかすことにしたら、戻ってきました。
3日目の今日。やっぱり3時半過ぎに、布団を出て居間で過ごしては
また布団に戻るの繰り返し。連れ戻しても出て行くので、ほったらかし
にしたら今度は戻ってこない。おしっこする様子もなし。
あまりに戻ってこないので、様子を見に行ったら長座布団で寒そうに
丸くなって寝てました。まったく、もう。
さすがにこうも毎日だと、寝た気にならず、今朝は寝坊しました。

↑ぼんちゃんポケットが出来てるこたつ布団。
お気楽なぼんは、二度寝をしてからの9時半にお散歩へ。

今日もとっても寒いのですが、寒さ二日目となると
ちょっと慣れてきました。

それに、日差しがあるからいいよね♪

寒くても、風が強くても、青空がきれいだと気分がいいです。

ね、ぼん♪

わざわざきつい体制で、反対側の土手を眺めて

また歩き出します。

今日は、ぼけーっと考え事をしながらお散歩したので

写真はこれでおしまい。

おまけ:
久しぶりに、KINGに会いましたが
相変わらず嫌そうな顔されました。(笑)

知り合ってもうすぐ5年。距離が縮まる気配はありません。(笑)

今年、10歳のKINGは夏に心臓病を発病して生きるか死ぬかの
大変な目にあったそうです。
今は、お薬を飲んでなんとか暮らしてますが、今のお散歩コースは
お家の周りをくるっとするだけ。
調子のいい時だけ、以前のコースを半周くらい歩くそうです。
名前負けのビビリっこKINGに会うのが楽しみなので、がんばって
長生きしてほしいものです。
追記:
2015年2月。残念ながら、KINGは亡くなってしまいました。
5年間、ありがとうね。KINGに出会えて、とっても楽しかったよ!
天国で、他のワンちゃん達と仲良くやってるかなぁ…。
無理だろうなぁ。(笑)

にほんブログ村
1日目は、4時頃におしっこが出来たとかで何度も旦那様を
起こしに来ては居間に戻るを繰り返すので、この日は起きて
おしっこの後片付けをして再び寝ました。
2日目は、3時すぎに、居間と寝室の行ったり来たりしてた後
おしっこをしたのですが、なんとそれを舐めはじめたので
慌てて起きて止めて、後片付け。布団に戻っても、なぜかまた
出て行くので何度か連れ戻して、最終的には、ぼんが自発的に
戻ってくるまでほったらかすことにしたら、戻ってきました。
3日目の今日。やっぱり3時半過ぎに、布団を出て居間で過ごしては
また布団に戻るの繰り返し。連れ戻しても出て行くので、ほったらかし
にしたら今度は戻ってこない。おしっこする様子もなし。
あまりに戻ってこないので、様子を見に行ったら長座布団で寒そうに
丸くなって寝てました。まったく、もう。
さすがにこうも毎日だと、寝た気にならず、今朝は寝坊しました。

↑ぼんちゃんポケットが出来てるこたつ布団。
お気楽なぼんは、二度寝をしてからの9時半にお散歩へ。

今日もとっても寒いのですが、寒さ二日目となると
ちょっと慣れてきました。

それに、日差しがあるからいいよね♪

寒くても、風が強くても、青空がきれいだと気分がいいです。

ね、ぼん♪

わざわざきつい体制で、反対側の土手を眺めて

また歩き出します。

今日は、ぼけーっと考え事をしながらお散歩したので

写真はこれでおしまい。

おまけ:
久しぶりに、KINGに会いましたが
相変わらず嫌そうな顔されました。(笑)

知り合ってもうすぐ5年。距離が縮まる気配はありません。(笑)

今年、10歳のKINGは夏に心臓病を発病して生きるか死ぬかの
大変な目にあったそうです。
今は、お薬を飲んでなんとか暮らしてますが、今のお散歩コースは
お家の周りをくるっとするだけ。
調子のいい時だけ、以前のコースを半周くらい歩くそうです。
名前負けのビビリっこKINGに会うのが楽しみなので、がんばって
長生きしてほしいものです。
追記:
2015年2月。残念ながら、KINGは亡くなってしまいました。
5年間、ありがとうね。KINGに出会えて、とっても楽しかったよ!
天国で、他のワンちゃん達と仲良くやってるかなぁ…。
無理だろうなぁ。(笑)

にほんブログ村